ケガ、病気

生死の狭間をただよった話【インフルエンザ感染】

2025年2月11日

先日インフルエンザを発症した。40年以上生きて人生で初めてのインフルエンザ感染だ。

一人暮らしの病気はインフルでも風邪でもかなりきつい。

自分を看病しながら買い物や家事なんかも最低限はやらないといけないからだ。

今回はどのような経緯があったか、またどう対応したかなど記録がてら書いていき、もし良ければ参考にしてもらえればと思う。

インフルに感染~現在までの経緯

  • 金曜日 外出から帰宅、猛烈な寒気に襲われ高熱発生(38.4℃)
  • 土曜日 引き続き高熱、喉の痛み、ひどいコンコン咳、倦怠感
  • 日曜日 同上
  • 月曜日 解熱、しかしその他の症状が治まらず(特に咳)
  • 火曜日 同上だが徐々に症状が緩和
  • 水曜日 徐々に症状が緩和、リビングで過ごせるくらい回復
  • 木曜日(現在) 記事が書けるくらいに回復、咳はまだ出る

こんな感じだ。ちなみに病院には行っていない。咳が続くようであれば行くかも。

インフルはめちゃくちゃキツイ

インフル、コロナ両体験者の姉からインフルはコロナよりキツイよ~とは聞いていたもののどのへんがそうなのか実感は全然無かった俺。

しかし今回感染してそのしんどさを嫌というほど思い知らされる。

発熱は余裕で常に38℃以上、最高39℃以上も

まずこれだ。ひどい日は39.1℃の時もあった。

常に高熱でクラクラだから考えもうまく定まらないし、体を動かすのもしんどい。

つまり何もできない。

俺の場合は辛すぎて風呂もシャワーも無理で、3日は風呂に入れなかった。

咳もめちゃくちゃキツイ

熱以上にきつかったのが咳だ。

俺の場合は乾いたようなコンコン咳がしょっちゅう発生していて、毎回数分おきに発生していた感じだ。

この咳が意外と辛くてまず咳をしてもスッキリできない。

痰を出したくても出たり出なかったり。

おまけに咳で吐き気を催すコンボが発生する。

おかげで喉はガラガラ、声もガラガラになった。

なんもできないという虚無感

療養中感じていたのが何もできない無駄な日々を過ごすことになった虚無感だ。

これで一週間は無駄になるだろう。

やっぱりワクチンは大切だとしみじみ感じた。

みなさんきちんと予防接種しておきましょう。

療養中どうやって凌いだか

まず俺の場合は病院に行ってない、が行ける人はちゃんと行きましょう。

とりあえずポカリとお粥、洋菓子などをコンビニで購入

発熱して真っ先に買ったのがポカリスエットだ。

筆者の近くにあるコンビニではありがたいことにポカリの2Lが売っていたので購入。

さらに食料としてお粥と洋菓子も購入した。

風邪の時でも食べられるものを把握しておく

一度でも風邪やインフルなどになった場合はそんな状態でも最低限口にできるものを覚えておくといい。

  • お粥
  • うどん、そば
  • 豆腐
  • 果物
  • ゼリー、ヨーグルト、プリン類

俺の場合は特にシュークリームやエクレア、クリーム多めのケーキ類などが食べたくなる。

人によって違うと思うので自分なりに食べられるものを見つけてよく覚えておこう。

一人暮らしの救世主、ネットスーパーで爆買い

俺の住んでいるアパートはイオンネットスーパーの配達範囲内だ。

なので今回は大いにフル活用させてもらったワケだが、一人暮らしで療養中に関してはマジで神だった

辛い体を押して買い物に行かなくてもスマホでポチポチやるだけで欲しい物をもってきてくださる…

神と言わず何と言えばいいだろうか。

イオンさんありがとうございます。

というわけで食材を発症初日に速攻で注文する。

  • ポカリスエット
  • レトルト粥
  • ゼリー、ヨーグルト、プリン類
  • 果物

ネットスーパーをやっているのは他に大手でイトーヨーカドーや西友がやっているので、自分の家が配達範囲内か確認だけでもしておくのがおススメだ。

ひたすら寝る

家籠りの準備ができたら後はひたすら寝るのみである。

スマホを多少見たりすることもあるが、内容が全然頭に入らない。

なので結局寝るしかできることはない訳だ。

とにかく寝て、起きたらポカリを飲む。

食欲があれば食べられるものを食べる。

これの繰り返しである。

インフルエンザは病院には行かなくても大丈夫なのか

俺は今回病院には行かなかった。理由としては以下だ。

  • 熱が思ったより辛く車を運転できる気がしなかった。
  • 発熱患者の場合、電話して病院の駐車場で待たされるからイヤ。
  • 熱がある程度治まってから行く。
  • 寝てれば治るだろうという脳筋的考え。
  • 単に行くのがめんどくさい。

結果的に自然治癒したわけだけどじゃあ病院には行かなくてもOKなのか?

答えはNOだ。

抗インフルエンザ薬を処方してもらえる

病院で診断してもらい、インフルエンザだった場合はタミフルなどの抗インフルエンザ薬を処方してもらえる。

これを発症から48時間以内に服用すればウイルスの増殖を抑えることができる。

その結果早期回復する可能性が高まるし、悪化して重症化するリスクも少なくなる。

実は早く病院に行けばいいってもんでもないので注意

インフルエンザが疑われる場合、抗原検査キットにて判別するわけだが、あまり早すぎるとウイルスの数が十分でなく検出できない。

半日(12時間)~一日経っていればウイルスも十分検出されるので、それから病院に行こう。

家族がいたら連れてってもらう

家族が近くに住んでたりした場合はラッキーだ。

車を運転して病院まで連れていってもらおう。

現在の体調

現在は熱はほぼ平熱に戻ったが、やはりコンコン咳がまだ少し出る感じだ。

これが続くようならば病院に行こうと思うが、おそらく自然治癒すると思われる。

みなさんは早めに病院に行きましょう。

-ケガ、病気